2019/10/26

こんにちは、Namiです。
連休はまた台風ですね。
今回は進路が今までと少し違うみたいですが。
sponsored link
ボーイング・エバレット工場
シアトルの北に車を1時間弱走らせたところにボーイングの工場があります。
アクセスは悪いです。多分。路線バスでも行く方法はあるようですが、本数が少なかったり日曜はバス自体なかったりするので注意です。全く足がない場合は市内からのツアーになると思いますが、とにかく高額。日本語ガイドつきっていうのもあるかもしれませんが。ある程度英語が聞き取れる人なら見学ツアーでの英語ガイドで楽しめると思います。なのでやはり車移動が理想です。
無料エリア
工場まで来て無料エリアしか見ないって人はいないと思いますが、一応紹介。というか、見学ツアーが写真NGなので、無料エリアしか雰囲気を伝えることができません。
ツアーの受付デスクが中央にあり、その他はカフェ、ギフトショップがあります。奥に少しだけ展示がありますが、まあここまできてこれで満足する人はいないでしょう(・ω・)
右側がカフェ
無料の展示スペース
ボーイング工場見学ツアー
チケットは空きがあれば当日でも参加可能ですが、それだと着いた時間に近い時間帯のツアーがとれるかわからないので、事前にネットで予約するほうがいいと思います。私たちは最初金曜の朝に行ったのですが、14時以降のツアーしか空いていないと言われ日を改めました。結局土曜の朝一のツアーに参加。前日の夜に購入できたので、直前でも予約するってことが大事なんだと思います。
当日は受付でお金を払って(25ドル)ロッカーに貴重品以外の全ての荷物をしまい、ツアーの集合場所へ。ロッカーはダイヤル式になっています。お金はかかりません。携帯も持ち込み禁止なので、本当に財布以外は全てロッカー行きです。
集合はこちら
奥に進むとシアターの入口になります。シアターで映像を見た後、2組に分かれてバスに乗り込みツアーが始まります。ツアーの時間は90分。結構階段があります。
見せてもらったのはボーイング747、777、787です。要所要所でガイドさんが説明してくれます。個人的に質問しても普通に答えてくれます。
感想
盛沢山のツアーでした。でしたが…、やはり写真が残っていないと記憶がはっきりしない部分が多いです。人間の記憶ってほんと曖昧ですよね。いくつかの情景は思い出せるんですが、行ったところ全ては思い出せないです。
記憶が薄れることを加味すると、アクセス悪い中必死になって行くほどの場所ではないかなって感じでした。車あるなら簡単に行けるしそんなに高くないしでおすすめではあるのですが(・ω・)
おまけ
ボーイング工場の後そのまま北上してシアトルプレミアムアウトレットに立ち寄り、更に北上してカナダとの国境まで遊びに行ってきました。なにするわけでもないんですけどね。
カナダ入国側には長い渋滞が
国境のモニュメント
想像以上に遠かったので、ほんとにカナダに遊びに行くとき以外は来る必要ないかな。めーーっちゃ時間余っている人向け。でも、時間余ってるなら普通にバンクーバーとかに行けばいいので、国境見るためだけに行った私たちはちょっと変わってると思います。
その他のアメリカ(シアトル)の記事はこちらから
Have a good day.